神戸市須磨区に有る綱敷天満宮へ再度行って来ました。
前回撮影に来たのは、夕方からでしたので、ゆっくり撮影出来ませんでしたので、
今日は、プレミアムフライデーと言う事で行って来ました。
諏訪神社へ先ずはお参りしました。
「綱敷さんって菅原道真が休憩するのにお座布団が用意できずに漁で使う綱をぐるぐる巻いて平たいお座布にしてそこに座らせたというとこから綱敷さんと呼ばれる様に成ったと言われています。」
多くの学生さんがお参りに来て居ました桜が咲く事を祈ります。
梅香る季節にリフォームする時は、
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 |