昨年から、釣りを始め近くの防波堤でのんびり釣りをします。
先日、友人から船釣りを誘われ、初挑戦
京都府宮津での根魚狙いです。
船酔いするかと思いましたが、海は穏やかで気持ち良い釣り旅行と成りました。
根魚は、岩場に住む、ガシラ、アコウ、黒ソイ、金メバル等一度に大量に獲れない為、高級魚として料亭等で出る魚です。
持ち帰って刺身にして食べようと密かに考え、前もって、まな板、包丁も買い準備も整えています。
普段、防波堤で釣ってる方法とは、違い深場の為電動リールを使います。
竿を船縁に固定して電動リールにてウイーンと上げていきます。
ガシラが釣れました。これは、一般では、カサゴと言われてます。
黒ソイも釣れました。メバルに近い種らしいです。
持ち帰り刺身にしましたが包丁が切れが悪いです。
やはりもう少し高い包丁を買ったら良かったと後悔しました。
物の値段は、良く出来ています。
この黒ソイ見かけは、余り良く有りませんが、白身でコリコリした触感でとても美味しい魚です。
包丁が良く無かったので、ぶつ切りにして、刺身にして食べましたが、薄造りにしたら、より美味しいだろうと思います。
家のリフォームは、 刺身が好きなリフォーム神戸技術センターラピスです。