ホームページのリニュアルしました。
とっても苦労しました。
全体のデザインは、そのままに近い物で、
今までは、データーセルを使って体裁を整えてましたが。
今回は、cssでのデザインです。
今までも、何度か挑戦したのですが、中々上手く出来ません。
勿論1からなんて無謀はしません、
テンプレートをお借りしてです。
結構頑張りました。結構苦労しました。
やってると楽しいです。もう10年若かったら
リフォームデザインの世界で無く
IT関係の仕事を選んでいたかも知れません(笑)
リフォーム 神戸
2008年02月13日
2008年02月02日
単一マンガン電池
我が家は、昔から石油ストーブです。
給油が少し、じゃまくさいですが、コストパフォーマンス
が優れてます。
給油する時のポンプの電池が、弱く成り吸い上げが悪く成って
来ました。
(昔は手動のポンプが有りましたね。確か、ドクター中松さんの
発明??)
古い電池を持ち近くのKーズ電気へ買いに行きました。
でも有りません。アルカリ電池ばかりです。
それも6個ワンパックとかです。
単三でしたら他で使う事も多いので良いのですが、
単一は、殆ど使いません、家で単一電池使っているのは、
壁掛け時計ぐらいでは、無いでしょうか?
しかたないので、ホームセンターのアグ○ガー△ンへ
行きましたがやはり、アルカリ電池のパックばかりです。
私の欲しいのは、マンガン電池の単一2個です。
最近は売って無いのですね。需要がやはり少ない物は、
効率悪く淘汰されて行く物なのですね。
あきらめてアルカリ電池ワンパック6個買おうか
どうしようかと思い。
最後に山○電気へ行く事にしました。
最初は、電池2個で300円弱の買い物で少し離れた。
山○電気迄行くのはちゅうちょし、Kーズ電気へ行ったのですが、
段々山○電気へ近づいて来ました。
行って見ると、
有りました、それも2個でパックした物が、私の為に
用意された様に、最近の世の中効率ばかり追う様に成り、
痒い所に手が届く商売は、効率悪いのか、受け入れ難く
成って来ましたが、重要ですね。
痒い所に手が届くリフォーム神戸技術センターラピスとなる様
に頑張ります。
リフォーム 神戸